同い年でも見た目が若い人・老けている人の違いは?!アンチエイジング薬膳

こんにちは。

薬剤師・薬膳師山口りりこです(^ ^)


体は日々老化していきますが、美しく年をとりたいものです。

漢方はエイジングケアが得意な医学!


考え方を書いたのでご参考ください

↓↓↓


同い年でも見た目が若い人と、見た目が老けている人の違い。マイナス10歳を目指すアンチエイジングに効く薬膳オススメ食材。

こんにちは。 薬剤師・薬膳師の山口りりこです。 私はよく、今みんなが求めている「健康」ってなんだろうと考えます。 巷では色々な健康食がブームになりますが そのブームも一過性のものですぐに消えていきます。 例えば、最近は「平均寿命」が伸びることよりも、 健康で生きられる期間が長くありたいと願う方が多く「健康寿命」が注目されています。 世界保健機関(WHO)では 健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳) 病気ではないことが健康ではない。 心身がエネルギーに満ち溢れてはじめて健康 確かに、病気でないこと=健康でななく、心身充実していることも大切。 つまり、肉体の健康だけでないということですよね。 しかし、現在の私たちの周りはどうでしょうか。 便利にはなってはいますが、ストレスフルな現代。 血液検査や画像検査で体の健康状態をみるだけでは足りないように思いませんか? 悔しいことに西洋医学ではストレスに関しての治療方法がないのです。 「気」という概念がないので、目に見えないものは不明なままなんですね。 一方、東洋医学で一番大切なのが「気」 目にみえなくても、先人たちが体系付けて学問にしてくれています。 例えば「気」が不足していると ・疲れやすくなる ・胃腸の働きが悪くなる ・内臓や肌が下垂する ・冷える ・声が小さくなる などの症状がでます。 東洋医学はなんとなくの医学でなく、千年以上にもわたって体系化されているのです。 今回はエイジングケアに関して東洋医学的にお伝えしようと思います。 あなたは年齢より若い?!ふけてる?! 同じ年齢で、健康状態が同じようなひとが何人かいてもこのひと若い!このひと老けてる!と感じた経験が誰しもありますよね。 もちろんメイクや服装によっても違いますが、それだけでは隠せない内側からでている若さなようなものを感じます。 また、同じ年齢で検査数値が悪くなくてもひとによって妊娠できたりできなかったりしますね。 この違いはなんなのかを考えていきましょう。 女性は7の倍数、男性は8の倍数で変化する 「黄帝内経(こうていだいけい)」という現存する中国最古の医学書があります。

IN YOU |マクロビオティックWEBマガジン

0コメント

  • 1000 / 1000